音響機材カテゴリー記事一覧
今回は3月に発売したIK Multimedias社のルーム音響補正システム「ARC Studio」です。
私は以前Sonarworks社の「SoundID Reference」を購入した経緯があります。ですが、補正した音が自…
遅れませながら、明けましておめでとう御座います。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年1発目はソニーのヘッドホン「MDR-MV1」の紹介となります。
昨年のinter beeにて、このヘッドホンを視聴する機会があった…
今年も行ってまいりましたInterBEE今回はShowHeyさんと丸一日かけて約10キロの歩行展示会でありました。
自分なりに印象に残った製品をちょこっとですが書いてみたいと思います。
■Austrian Audioオ…
今回はマルチチャンネルヘッドホンアンプの「Mackie HM-800」です。同じジャンルとしてはベリンガーの「HA8000」を使用していたのですが、単純に買換えです。
マッキーはミキサーやMIDIコントローラーで定評が高く、…
今回は8chマイクプリアンプの「Focusrite ISA828mk2」です。
Focusriteのマイクプリは以前から2ch仕様のISA TWOを所有していました。今回Red16Lineの導入に向けてDANTE接続できるマ…
AVIDのHD I/OとRMEの組み合わせで使用して10年近くたち、そろそろインターフェースも新調したいなぁと思っていたのが昨年でした。
本来ならばProtoolsを使うのは純正のAVIDインターフェースがいいと思っていたのですが、…
■KONTACTについてKONTACTとはNative Instrument社(以後NI)のサンプル音源を再生できるプラグインです。このKONTACTにはフル版のKONTACT(現在はKONTACT7)と無料版のKONTACT Playe…
macの周辺機器の悩みの種が周辺機器の熱対策です。mac studioは購入時に内部のストレージ容量を決める必要があり、自分では容量の内部増加はできません。
どうやら内部には空きスロットは存在するようですが、ロックがかかっているのか…
一時期は半導体不足によるインターフェース生産の行方が見えない時期がありましたが、最近は徐々に回復しているようです。RME社のインターフェースも同様に手に入りにくくなっていましたが、最近生産数が上がっているようです。
今後はさらに生産…
■EUCONの設定
私はAVIDから出ているコントロールサーフェスを使用しています。現行のコントローラーはSシリーズとなりますが、私はSシリーズより前の世代のArtistシリーズを使用しています。
・Artist Mix・Ar…