この記事のカテゴリー
ランニングウォッチ
ランニングウォッチは色々なメーカーから出ています。
また、近年のランニングウォッチにはGPS機能が搭載されたモデルがあり、正確な走行距離を計測をする事が出来ます。
街中を自由な路線でも、正確な1キロごとのラップ計測ができたり、ランニングの自由度がアップします。
ですが、GPSモデルとなるとお値段も高いです。
安くても1万円以上します。
高いものでは6万円くらいするものまでありますが、高機能以外にも連続使用時間にも差が出てきます。
GPS計測は非常に電力を使います。
よって、GPS時計は定期的な充電が必要となります。
1万円くらいのエントリーモデルならば、フルマラソンの計測時間まで持たないモデルもあります。
GPSモデルを購入する際は、連続使用時間にポイントを置いて選定しましょう。
また、メーカーによりGPSの受信感度にも差があります。
GPS感度が悪いと、計測開始出来るまでに時間がかかったりします。
レース直前でONした場合、最悪計測待ちでスタートできない場合もあります。
そうなると、電池が沢山持つモデルで、スタートに余裕をもってGPS検知をさせる事が出来ます。
そして、GPS唯一の弱点が電池の寿命です。
私も2回ほどGPSウォッチを使っていましたが、値段に関わらず大体3年ほどで充電寿命がやってきます。
寿命がくると、いくら充電しても30分くらいしか計測できないなどの支障が出てきます。
交換となると。。。自分で交換は出来ないタイプが多いです。
私が使っていたガーミンは全交換対応となるので、結果的に新品を購入した価格をまた支払う結果となります。
昨日的、デザイン的には抜群ですが、3年でお釈迦になると思った方が良いでしょう。
時計のケースにネジが付いてれば中を開けることができそうです。
また同時に中の取替え用のバッテリーも入手する必要があります。
ネジなしのモデルは正面から突破する必要があり、海外の動画サイトをみると中身を探るために突破している動画を2件ほど見つけたのですが、どれも表面の液晶パネルが割れたり欠けたりしてしまうようです。
全体取り替えという理由がよくわかりましたw
価格も機種によっては新品が買えるくらいの修理料金になるので、近年のガーミンは黙って買い替えが無難だと思います。
私はほとんどが周回コースで走っています。
予め距離を計算できる地図サイトで、1キロの周回コースを調べておきます。
そのような使い方でしたら、GPS時計は必要としません。
またマラソン大会では、数キロごとに看板が立っていたり、手動になりますがラップ計測も可能です。
GPS無しのランニングウォッチを購入する場合は、最高何ラップまで計測できるかもチェックしましょう。
1キロごとに看板が立っていれば、ハーフなら21回。フルなら42回はラップボタンを押しますので、使う用途で選んでも構いません。
私がお勧めするGPS無しモデルですが、カシオの時計です。
ランニング専用のウォッチでも海外逆輸入モデルであれば、¥2000円ぐらいから購入が可能です。
CASIO SPORTS GEAR W-734J-9AJF 計測データー60本メモリー アマゾン価格(約¥2000円)
CASIO PHYS STR-300 計測データー60本メモリー アマゾン価格(約2500~3000円)
どちらも60本までの計測が出来ます。
734jは日本販売モデルです。色は2色(黒、青)があります。
STR-300は海外仕様モデルだと安く購入ができます。色も3色あります。
734jよりもスマートで、デザインもスポーティーです。
またどちらもイルミネーターが搭載されているので、夜間でも表示が見れます。
STR-300に限っては約10年間のロングバッテリーとなっています。
10年も使えば本体の樹脂部が劣化して切れてしまいそうですよねw
またタフソーラのランニングウォッチもあります。
STL-S300H-1AJF 計測データー120本メモリー アマゾン価格(約¥3800円)
値段は少し高くなってしまいますが、タフソーラモデルが魅力的です。
デザイン的にはGしょっくのようになり、見た目がゴツイので男性向きでしょうか。
ですが、その分表示項目は増えています。
以上の3モデルをご紹介しました。
イルミネーションについては、横から点灯するタイプなので見やすいとは言えません。
もし予算がもっと出せるのであれば、前面がイルミしたり、タフソーラーに加え電波機能も備えたSTW-1000-1JFがお勧めです。
お値段は約¥9000円ほどしますが、カシオのランニングウォッチとしては最上級モデルとなり、デザイン、
表示部の大きさと、前面イルミネーションといった使い勝手までを網羅する事ができます。
私はこの中のどれを買うのか。。。次号でご紹介しますっ♪