カテゴリー一覧
投稿一覧
-
-
キャリブレーション実践
今回は、前回ブログに書きましたキャリブレーターの実用編として記載したいと思いま…
2017年10月3日
-
-
Vemioで動画投稿は有りっ♪
動画投稿サービスはYoutubeがメジャーですが、他にも投稿サービスはあります…
2017年9月26日
-
-
モニターの色精度(キャリブレーター)
最近はHDR撮影や、Log撮影できる機種が増えてきてグレーディングに対する期待…
2017年9月26日
-
-
4Kサイズ
4Kもだいぶ浸透してきているようで、家電ショップで販売されているテレビの割合も…
2017年9月19日
-
-
カメラスライダー
私が好きなカメラ機材の中にスライダーがあります。 三脚を使っての固定撮影…
2017年9月19日
-
-
CFastカード
今回は「CFast」メモリーカードについて取り上げてみたいと思います。 …
2017年9月12日
-
-
値段は手ごろ、でも使用環境が厳しいドローン
ドローンは手ごろなHD撮影ができるタイプが6万円ほどで購入できるようになりまし…
2017年9月5日
-
-
アシダ音響イヤホン
私は仕事柄インカムをつけて作業する事が多いのですが、現場で多く使われているのが…
2017年8月29日
-
-
ボールマウント変換
三脚の雲台には、雲台の下部がフラットのタイプと、ボールマウントのタイプがありま…
2017年8月22日
-
-
変換ネジ救出作戦っ!!
前回はカメラ機材で使われているビス(ネジ)規格について書きました。 今回…
2017年8月15日